すけログ

すけログ

シンプルに暮らし、健康でありたい。トレーニング、ダイエット、勉強、本の紹介などなど。

使える筋肉、使えない筋肉の回答

f:id:s5ukeyu:20150901200048j:plain

 

トレーニングやダイエットを始めると、話題にあがることだと思います。

よく言われるのがボディビルダーの筋肉は使えないという話です。

 

使えないって何に使えないんでしょう?

 

ボディビルダーはめちゃくちゃ重いダンベルを上げ下げできます。

大きな筋肉を持ち、大きな力を出すことができます。

使えていますよね?

 

 

スポーツと筋トレの違い

筋トレは体を非効率的に使うことで、ターゲットの筋肉を鍛えます。

一方スポーツは全身を効率的に使うことで、しなやかでスムーズな動きを目指します。

 

例えば、野球のバッターなら、バットは腕だけで振るのではなく、腰を回せと言われます。腰を回すために、しっかりと足で踏ん張らなければなりません。

全身を連動させます。

 

腕をターゲットにした筋トレでは、足腰を連動させません。

腕だけです。

 

効率的に筋肥大させるためには、いくつもの筋肉を同時に鍛えるのではなく、できるだけ少ない部位を1箇所ずつ鍛えることが有効です。

1箇所ずつ鍛えることで、ターゲットの部位を徹底的に追い込むことができ、筋肥大に繋がりやすくなります。

筋肥大の方法はこの記事にまとめてあります。

 

腕の動かし方によって補助的に様々な筋肉を使いますが、腕に一番大きな負荷がかかるように集中します。

一部の筋肉だけを使うのが上手いんです。

※もちろん複数の筋肉を使うトレーニングもありますが、基本は単数の筋肉を使います。

 

 

「使える筋肉、使えない筋肉」とは?

そもそも筋肉の話ではありません。

ボディビルとその他スポーツでは体の使い方が真逆です。

 

マラソン選手はマラソン選手のトレーニングが、お相撲さんはお相撲さんのトレーニングがあります(ここで言うトレーニングは食事も含みます)。

ボディビルは体を大きくするためのトレーニングをしており、走るための効率的な体の使い方を練習しているわけではないのです。

 

体を使ってどんなことがしたいのか、それぞれの用途によってトレーニング方法が変わってきます。

 

 

まとめ 

・筋トレ

同時に使う筋肉の数:少ない

反動:使わない

目標:なるべく少ない筋肉を使い、使う筋肉だけでなるべく大きな力を出すこと

 

・スポーツ

同時に使う筋肉の数:多い

反動:使う

目標:なるべく多くの筋肉を使い、 全身を効率的に使うこと

 

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

 

ランキング参加中です。
記事がお役に立てたらクリックしていただけると励みになります(^^)
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ダイエットブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村